top of page
u5519381212_httpss.mj.runjQ6djfX96y4_art_photo_a_beautiful_Ja_f88f7f3f-af81-46a2-8fd5-8db8

​当社について・できること

私たち一般社団法人 国際和装・美容普及協会では、着物に関する幅広いサポート、日本の伝統文化を皆様にお届けいたします。
初心者の方から経験者の方まで、それでも安心してご利用いただけるサービスを提供しております。

着付け技術を高めたい方や、着付師としての資格取得を目指す方に向けたサポートを行っております。

資格取得に必要な知識や技術をしっかりと身に付けるためのカリキュラムをご用意しております。

school_top.jpg

最初の方も安心して学べる
「着付け教室」を開催しています。

着物購入の流れ

当店では、ご希望のきものを、寸法をお直ししたうえでお渡しいたします。
袖を通したときに体になじみ、その人の魅力を引き出すこと。そんなきものを、ご一緒にお探しします。
ご購入に関してご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでご確認ください。

u5519381212_httpss.mj.runjQ6djfX96y4_art_photo_elegant_Japane_95ec56c6-0141-4040-82ab-c765
当社にできること1.jpg

STEP.1

きもの選び

お持ちの小物や、購入の目的(着ていく場所)、
好みなど、アドバイザーとお話をしながら
あなたにぴったりの一着をお選びいただきます。

STEP.2

寸法の確認

店頭にて採寸を行うか、
お持ちの“きもの”や襦袢から
サイズを測ることも可能です。

当社にできること2.jpg
当社にできること3.jpg

STEP.3

お支払い

仕立て方や色柄など詳細を伝票に記入します。
お支払い方法はクレジットカード・現金・お振込み・ショッピングクレジットがございます。

STEP.4

出来あがり

ご注文から 20~40日で納品され、
店頭にてお引き渡しいたします。
※ご来店が難しいようであれば郵送も承ります。ご相談ください。

当社にできること4.jpg
maintenance.jpg

お手入れ・お仕立て

大切な着物をいつまでも美しく着るためのお手入れや、体型に合わせたお仕立て直しも、ぜひご相談ください。一日着物を着ていれば、どんなに気をつけても汗や汚れがついてしまうもの。
お手入れは年中承っておりますので、どうぞご利用ください。

丸洗い

7,400円(税込)

シーズンが終わり、しばらく着る機会がないときに出してください。お化粧などの油性の汚れ落としに向いています。

​1

染み抜き

1,900円〜(税込)

汚れがついたまま収納してしまうと、黄変(おうへん)やカビになることもあります。ぜひ染み抜きをご利用ください。

※料金は大きさと手間によって変わりますので、一度お持ちください。

​2

洗い張り

20,800円(税込)

出来上がっているきものを反物状態にし、お湯できれいに洗います。

※お仕立ては別です。

​3

お仕立て直し

9,100円〜(税込)

譲ってもらった、体型が変わってしまったなど、寸法が合わないときは、お仕立て直しが必要です。似合わないと諦めていたものも、お仕立て直しをして裏地を変えると、モダンな印象になります。

​4

プレス

4,900円(税込)

業務用のアイロンできれいにシワを伸ばします。

1週間程度で仕上がります。

​5

半衿付け

3,250円(税込)

プロの和裁師が、きれいに付けます。

1週間程度で仕上がります。

​6

u5519381212_httpss.mj.run1sVnIVLRkr4_art_photo_a_beautiful_Ja_ca8f1a66-1b56-4c8f-b38f-a529

トータルコーディネート

当社は、着物ではなく着た方の魅力が印象に残る着こなし。コーディネーターが、婚礼着付けの10年にわたる経験とカラーコーディネートの知識を生かしてアドバイス。肌や髪の色を分析しつつ、z雰囲気やお人柄を感じ取りながらコーディネートをご提案いたします。

bottom of page